Almost lost technologies

ここは昔の CPU を用いた工作記事を書くために用意しました。

SC/MP-III

SBC SC/MP-III NIBL 移植 …… PUTC関数追加

現状の NIBL は PRINT に整数以外を渡す方法がなさそうなので、CHR$関数は諦めて PUTC を作ってみました。正直速度は大差ないかも。あとはぼちぼち NIBLF を調べるのかなぁ。2650 の方もあるし。 PUTCに変更

SBC SC/MP-III NIBL 移植

とりあえず整数型NIBLまでは動くようになりました。修正は MAINL2の処理でメモリサイズを取得して残りサイズを見ている箇所があるのですが、この処理で Carry FLAG を見るためにフラグレジスタを A に転送して単純に ZERO かどうか見ており、SA/SB が立って…

SBC SC/MP-III universal monitor

勘違いでハマっていたこともあってまだ NIBL は動いていません。気分を変えて asano さんの universal monitor をポートしました。これは大した作業じゃないのでパッチは省略。一発とは行きませんでしたけど、特に問題なく動きます。 UNIVARSAL MONITOR(@a…

SBC SC/MP-III デバッグ開始 (5)

シリアルまではOKです。次は動くようになったシリアルで NIBL を移植の予定。 SBC8070 基板の修正版 1/ 0 : ; Stest for INS8070 by efialtes_yh 2/ 0 : CPU 8070 3/ 0 : =INS8070 TARGET: EQU "INS8070" 4/ 0 : 5/ 0 : ; 0x0000-0x3fff ROM 6/ 0 : ; 0x4000…

SBC SC/MP-III デバッグ開始 (4)

依然として動いていないけど、ボーレート生成までは問題ない様になっています。バラックに近い雰囲気です。 測定風景 下に示したようなシングスステップ回路を使って、Data/Address ピン全部を見ている状態です。 1/ 0 : ; Lchika for INS8070 by efialtes_h…

SBC SC/MP-III デバッグ開始 (3)

シリアルテストはハードバグ1件、テストプログラムバグ1件、AS のバグ1件踏んで、週末に再テストです。 どうもロジアナでうまく止められないので、シングルステップの治具を作って追っかけていました。纏めて週末に記載します。

SBC SC/MP-III デバッグ開始 (2)

デバッグの進捗ではなくて、デバッグ時に基板変更箇所を書くと前に記載していたのでそのフォローです。 SBC8070 基板の回路 変更点は以下。こちらは大きな変更は入っていません。 (1) SIN は 4.7k でプルアップ。 シリアルが活線挿抜できるわけではないので…

SBC SC/MP-III デバッグ開始 (1)

2ヶ月ぐらい前に物自体は作ってあったのですが、やっとデバッグ開始です。 とりあえず Lチカは動いた。これで目視できるぐらいの速度なので遅い。 ; Lchika for INS8070 by efialtes_yh CPU 8070 TARGET: EQU "INS8070" ; more constants STACK: EQU 0x4200 …

SC/MP-III SBC暫定版 (基板)

引き続き基板です。 基板配線図 部品実装するとこんな感じ。 部品実装図 正直今回程度でも 10cm 角は狭い。数日考えてから製造に出そうと思います。

SC/MP-III SBC 暫定版

休みのうちにというわけで、回路+基板まで今日仕上げました。とりあえず今日は回路を出しておきます。 INS8070 SBC 説明無しだと分からなそうなのが、D7 だけを 4.7k でプルアップしていることですが、これは現在の NIBL ではそのアドレスに RAM があるかど…

NIBL (for SC/MP III) のメモリマップ

SC/MP-III 用の NIBL はとりあえず無理矢理 AS assembler で通るようにしたので、とりあえずバラックで組んで試験するのと並行して、まず整数 Basic で都合の良い用に手直ししようかと。まず、メモリマップが気に入りません。当時のメモリ状況ならこれでよか…

新旧案 (いや全部新じゃなく昔のチップなんですが) 検討中。

i8008 もまだ検討中なのですが、SPLD周りで止まっています。1.25μS cycle で動かそうとすると結構タイミングが問題で、CPLD に取り替えようと 5V 系のものを入手しているんですが、書き込み方法周りで現状中断中。 それと、なにとなく8ビット機で BASIC を…